TOURS

金比羅宮初詣と名湯道後温泉
四国三景に癒される新春の旅路

  • 航空機
  • 国内ツアー
  • 美食・グルメ
  • 歴史・遺跡
  • おひとり様
  • ⼈気のツアー
  • 新聞掲載ツアー

ツアーのポイント

  • 静岡⇔岡山のFDA直行チャーター便を利用して四国四県を巡ります!(愛媛県:道後温泉など 高知県:桂浜など 徳島県:祖谷のかずら橋など 香川県:金刀比羅宮など)“こんぴらさん”で令和八年の初詣はいかがでしょうか?
  • 四国随一の名湯といえば道後温泉。その道後温泉一の老舗温泉旅館にご宿泊いただきます。道後温泉本館までは徒歩5分ほどという抜群の立地です。
  • 大人気の「仁淀ブルー」が見られる「にこ渕」や日本三奇橋「祖谷のかずら橋」、もちろん高知の「桂浜」や「はりまや橋」にもご案内します。

ツアー詳細

コースコード

D26DHK001

出発地

富士山静岡空港

旅行代金

4名様以上1室利用/109,800円
3名様1室利用/113,300円
2名様1室利用/118,300円
1名様1室利用/140,800円

出発日

  • 残席わずか

    01月13日

ツアー日数

2泊3日

最少催行人員

20名

添乗員

同行

現地係員

バスガイド同行

お食事回数

朝2回・昼2回・夕2回

観光地

しまなみ海道 大山祇神社 来島海峡 道後温泉 石手寺 仁淀ブルー 高知城 桂浜 はりまや橋 祖谷のかずら橋 金刀比羅宮

備考1

利用予定航空会社   : フジドリームエアラインズ

利用予定バス会社   : 下電観光バス

宿泊ホテル      : 1泊目:道後温泉/ふなや 2泊目:高知/三翠園

こども代金      : なし(大人と同じ)

備考2

☆10月31日までのお申し込みで、表示価格よりおひとり様10,000円割引

※画像は全てイメージです
※ご案内の行程及び時間は予定ですので、道路事情等により変更となる場合があります

みどころピックアップ

わが国最古!といわれる道後温泉にご宿泊

道後温泉は、3,000年以上前から伝わる歴史を持ち、『日本書紀』や『源氏物語』にも登場し、夏目漱石の小説『坊っちゃん』の舞台にもなりました。また、シンボルの道後温泉本館は、公衆浴場として初めて国の重要文化財に指定されています。ご宿泊いただく「ふなや」から「道後温泉本館」までは徒歩5分ほどになります。

奇跡の清流!仁淀川 ~仁淀ブルー~

「仁淀ブルー」とは、高知県を流れる仁淀川とその支流で見られる、特に美しい青色の水の景観を指します。この青さは、藻類の生育や光の加減によって変わり、年間を通して見られますが、特に夏は水量が安定し輝きを増し、冬は透明度が最も高くなります。今回のツアーでは、歩くところが少なく、どなたでも行きやすい見学スポットにご案内します。

7つの橋と瀬戸内海の島々をつなぐ絶景ロード

しまなみ海道は、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの自動車専用道路です。瀬戸内海に浮かぶ島々を7つの橋で繋ぎ、自動車道に加えて自転車・歩行者専用の道が整備されており、「サイクリストの聖地」としても知られています。絶景の海、島々、橋を眺めながら、サイクリングやドライブを楽しむことができます。日本総鎮守と呼ばれ、全国に約一万社あまりの分社を持つ「大山祇神社」があることから“神の島”と呼ばれた大三島、来島海峡の美しい景色を望む大島に立ち寄ります。

旅程

出発日1月13日の場合

順番 日付 予定 食事
1 1月13日(火)

富士山静岡空港(FDAチャーター便11:30頃発)⇒岡山空港(12:40頃着)=瀬戸内海に浮かぶ島々を7つの橋で結んだ<瀬戸内しまなみ海道>=“神の島”大三島・大山祇神社(約40分)=来島海峡展望台(約15分)=道後温泉(17:30頃着)
※道後温泉一の老舗温泉旅館にご宿泊。道後温泉本館までは徒歩5分の好立地です

 

朝:× 昼:× 夕:○
2 1月14日(水)

ホテル(8:00発)=四国八十八箇所第五十一番札所・松山 石手寺(40分)=高知県の奇跡の清流・仁淀ブルー にこ淵(約40分)=名越屋沈下橋(約15分)=亀の井ホテル高知(昼食/50分)=坂本龍馬の銅像で知られる景勝地・桂浜(約45分)=国内に残る木造の十二古天守の一つ高知城(約65分)=高知(17:00頃)
※高知城下の天然温泉をお楽しみください

朝:○ 昼:○ 夕:○
3 1月15日(木)

ホテル(8:30発)=「よさこい節」で歌われる はりまや橋(車窓)=徳島の秘境“祖谷”にあるかずら橋(約60分)=古くから「こんぴらさん」として親しまれている金刀比羅宮(昼食・参拝/約160分)=岡山空港(FDAチャーター便17:15頃発)⇒富士山静岡空港(18:15頃着)

朝:○ 昼:○ 夕:×

ご案内と諸注意

株主優待券をご利用される場合は、「備考欄」に何枚ご利用になるかご記入ください。
(ご利用枚数に制限はございません。)
ツアー催行決定後に、ご利用枚数分を差し引いたご請求を申し上げます。
(お釣りは出ません。)
株主優待券は請求書に同封する返信用封筒にてご返送ください。