ツアー TOURS
- AFCツアーズTOP
- ツアー
- しまねの名湯(松江しんじ湖温泉、玉造温泉)と出雲大社ご縁旅
しまねの名湯と出雲大社ご縁旅
(松江しんじ湖温泉、玉造温泉)
- 国内ツアー
- バスツアー
- 温泉
- 美食・グルメ
- 歴史・遺跡
- おひとり様
- 新聞掲載ツアー
ツアーのポイント
●ホテル一畑(松江しんじ湖温泉)
ホテル自慢の展望温泉大浴場と展望サウナをお楽しみください。夕食、朝食はレストランにて和、洋、中華のバイキング。
●堀川遊覧
水の都・松江を小舟に乗って松江城下のお堀端を巡る船旅観光です。
●由志園
昼食は名物「蟹籠しぐれ」。籠の中の具材をご飯の上にのせ、お出しをかけて召し上がっていただきます。きれいな日本庭園と牡丹の花を一年中楽しんで頂ける施設です。
●湯之助の宿 長楽園(玉造温泉)
1万坪の大庭園と日本一の混浴大露天風呂をお楽しみください。
●日御碕神社
神話に出てくる二柱の神様を祀った霊験あらたかな神社。松林の中に佇む朱色の社殿はまるで竜宮城のような美しさです。
●島根ワイナリー
ワイナリー内のバーベキューハウスで島根和牛を堪能いただきます。
ツアー詳細
コースコード
D25SAN004
出発地
富士山静岡空港
旅行代金
11月出発
4名1室 135,000円
3名1室 136,000円
2名1室 138,000円
1名1室 148,000円
12月~3月
4名1室 109,000円
3名1室 110,000円
2名1室 112,000円
1名1室 122,500円
出発日
-
募集中
11月23日
-
募集中
12月25日
-
募集中
02月26日
-
募集中
03月19日
ツアー日数
2泊3日
最少催行人員
10名
添乗員
同行
現地係員
バスガイド同行
お食事回数
朝食2回 昼食2回 夕食2回
観光地
出雲大社 日御碕神社 稲佐の浜 松江しんじ湖温泉 堀河遊覧 小泉八雲旧居 水木しげるロード 由志園 玉造温泉
備考1
利用予定航空会社 : フジドリームエアラインズ
利用予定ホテル : 1泊目:ホテル一畑 2泊目:湯之助の宿 長楽園
利用予定バス会社 : 仁田観光、東出雲観光
こども代金 : なし(大人と同じ)
備考2
※1泊目は洋室のため、4名以上でお申込みの場合はツインルーム又はトリプルルームでの対応となります
※画像は全てイメージです
※ご案内の行程及び時間は予定ですので、道路事情等により変更となる場合があります
みどころピックアップ
昇殿参拝で神聖なひとときを!
縁結びの神・福の神として名高い「出雲大社(正式な読みはいづもおおやしろ)」
本ツアーでは、普段は足を踏み入れることができない神聖な空間で参拝していただきます。神楽殿または仮拝殿に昇殿していただき、団体祈祷を受け、お一人の代表の方に玉串拝礼を行っていただきます。時間にして20分程度ですが、通常の参拝とは違うより神聖な時をお過ごしいただけます。
島根の名湯で「美肌温泉めぐり」をご満喫
松江しんじ湖温泉は、名前の通り、宍道湖の北側に面した温泉地で、効能豊富な高温 (77 度) の天然温泉が湧き出します。四季折々に変化する宍道湖の眺望は文豪小泉八雲がこよなく愛したといわれています。
玉造温泉は1300年以上の歴史を持ち、「出雲国風土記」に「1 度入ると姿形がとても美しくなる」と記され、昔から「美肌温泉」として知られています。お湯は弱アルカリ性で無色透明、まるで天然の化粧水のようです。
22年連続庭園日本一!
足立美術館は「米誌ランキングで「22年連続庭園日本一」に、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で最高評価の三つ星に選ばれ、枯山水庭や白砂青松庭など多様な庭園が、春夏秋冬の季節ごとに美しい姿を見せてくれます。また、横山大観の作品約120点を含む近代から現代の日本画、陶芸などが収蔵されています。
旅程
出発日11月23日の場合
| 順番 | 日付 | 予定 | 食事 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1日目 | 富士山静岡空港 (FDA181便 9:05発)→ 出雲空港(10:25頃着)=島根ワイナリー(島根和牛の昼食)=出雲大社(昇殿参拝)=日御碕神社(参拝)=日御碕灯台(車窓)=稲佐の浜(出雲神話の舞台)=松江しんじ湖温泉(泊) ※夕食は和洋中のバイキング
|
朝:× 昼:○ 夕:○ |
| 2 | 2日目 | 松江しんじ湖温泉=松江市内観光(堀川遊覧、小泉八雲旧居)=<べた踏み坂>==境港・水木しげるロード(自由散策:約40分)=境港(ショッピング)=大根島・日本庭園由志園(昼食と入園)=足立美術館(見事な日本庭園)=玉造温泉(泊)
|
朝:○ 昼:○ 夕:○ |
| 3 | 3日目 | ※出発まで自由行動(玉作湯神社参拝等お楽しみください。) その後、ホテル専用車にて出雲空港へ移動 |
朝:○ 昼:× 夕:× |
ご案内と諸注意
株主優待券をご利用される場合は、「備考欄」に何枚ご利用になるかご記入ください。
(ご利用枚数に制限はございません。)
ツアー催行決定後に、ご利用枚数分を差し引いたご請求を申し上げます。
(お釣りは出ません。)
株主優待券は請求書に同封する返信用封筒にてご返送ください。