ツアー TOURS
- AFCツアーズTOP
- ツアー
- 熱海梅まつりと湯めまちをどり「華の舞」
熱海梅まつりと
湯めまちをどり「華の舞」
- 国内ツアー
- バスツアー
- 美食・グルメ
- 季節限定
- おひとり様
ツアーのポイント
●樹齢百年を越える梅の古木を含め、60品種:469本の梅が咲き誇り 早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花していく熱海梅園梅まつりを訪れます。
●「湯めまちをどり華の舞」は、熱海芸妓連歌舞練場「芸妓見番」を開放し、 普段はなかなか見ることのできないプロの踊りをご堪能頂けます。
●昼食は熱海後楽園ホテルで会席料理をご用意しました。
ツアー詳細
コースコード
D26TKA010
出発地
焼津駅 静岡駅 清水駅
旅行代金
15,800円
出発日
-
募集中
02月07日
-
募集中
02月14日
-
募集中
02月21日
-
募集中
02月28日
ツアー日数
日帰り
最少催行人員
20名
添乗員
同行
現地係員
なし
お食事回数
昼食1回
観光地
熱海梅園 熱海芸妓見番 華の舞 熱海駅前商店街 熱海梅園
備考1
利用予定バス会社 : アンビ・アバス
昼食場所 : 熱海後楽園ホテル
こども代金 : なし(大人と同じ)
※画像は全てイメージです
※ご案内の行程及び時間は予定ですので、道路事情等により変更となる場合があります
みどころピックアップ
熱海梅園梅まつり
第82回熱海梅園梅まつり(2026)
1886年(明治19年)に開園した熱海梅園は、 日本で最も早咲きの梅として有名です。毎年11月下旬~12月上旬には、第一号の梅の花が開花します。
樹齢100年を越える梅の古木を含め、60品種・469本の梅が咲き誇り、早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花。梅まつり期間中、梅を存分にお楽しみいただけます。
期間中、園内には足湯や土産店もオープンします。
湯めまちをどり「華の舞」
芸妓衆が厳しいお稽古をする場、芸妓見番(げいぎけんばん)。1954年(昭和29年)に現在の建物が完成しました。当時としては立派な建物で、 東海一の芸妓組合と言われていました。
現在はここを会場に、毎週土日「湯めまちをどり華の舞」を開演しています。
普段はなかなか見ることのできないプロの踊りをご堪能下さい。着物の着こなし、振る舞い、ため息ものの美しさです。
人気復活!熱海駅前商店街
熱海駅前には「平和通り」と「仲見世」、2つの商店街があり、創業60年、70年といった老舗店もあります。
大型のショッピングモールとはちがい、小さい個性的な店が集まっていて、人気スイーツ店、レストラン、カフェ、寿司店、干物屋はもちろん伊豆半島の土産が勢ぞろいのお土産屋さんもあります。温泉まんじゅうをつまみながらのそぞろ歩きもおすすめです。
旅程
出発日2月7日の場合
| 順番 | 日付 | 予定 | 食事 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2月7日 | 焼津駅(7:40発)=静岡駅(8:20発)=清水駅(9:00発)=熱海芸妓見番・湯めまちをどり「華の舞」(40分)=熱海後楽園ホテル(昼食/60分)=熱海駅前商店街散策(90分)=熱海梅園梅まつり(60分)=清水駅(17:30頃着)=静岡駅(18:10頃着)=焼津駅(18:50頃着) |
朝:× 昼:○ 夕:× |
ご案内と諸注意
株主優待券をご利用される場合は、「備考欄」に何枚ご利用になるかご記入ください。
(ご利用枚数に制限はございません。)
ツアー催行決定後に、ご利用枚数分を差し引いたご請求を申し上げます。
(お釣りは出ません。)
株主優待券は請求書に同封する返信用封筒にてご返送ください。